機中にて

日本時間2月22日16時32分、ただ今モスクワ行きアエロフロートの飛行機の乗っています。
予想以上にぼろかった。
手すりとかガムテープで止めてあるし。大丈夫か。
備え付けのイヤホンからは何も聞こえてこないし。
予想以上に何もすることがなかった。


さて、今日は待ちに待ったヨーロッパ旅行の初日でございます。
これから私は1ヶ月ほどヨーロッパをさまようのでございます。
結局、荷物整理に終われ寝ることができなかったって言う。
計画性の無さがにじみ出ております。


朝7時50分ごろに家を出て、都営三田線浅草線を使い成田へ。


パスポートを見せて空港に入ると、早速どこに向かえばいいのかわからないという。
構内マップを見てみると、空港会社ごとに北、南に分かれているようなのでそれにしたがって北に向かいました。


ちと早くつきすぎたので、搭乗手続きを済ませたら成田空港見物。
いろいろ思う。


ヒートテック熱すぎワロタ
熱い。汗かいてしまう。
ヒートテック×フリースのユニクロコンビは、日本では向かうところ敵なしかもしれない。


■本屋でマンガが全く包装されてなかった。
有名どころがそろっているため絶好の立ち読みスポット、暇つぶしにはまじ便利だと思う。


■成田空港の免税店にPSP売ってた。
都内店舗では売り切れ続出のPSPが黒、白入ってた。
26000円だった。
いや、高すぎでしょ。


■一番混んでいた飲食店は、すし屋でもラーメン屋でもなく、ローソン。
なんでまた、当分日本では飯食べられないというのに最後に食べるのがコンビニなのだろうか。
思うに、日本人にとってこれぞ「日本の食べ物」というのがないのかなというのと、
日本を実感することができるのは、「ある食べ物を食す」ことよりも、「食べ物を買って口にするまでの一連の流れ」が勝るのではないかと思った。
コンビニなんていう日本独特の?お店で食べ物を購入するというのが、改めて日本を実感できるんじゃないかなと思った。
とか何とか言ってるけど、まぁ一番の理由ははずれがないことだと思うが。
ちなみに自分は成田駅花月というラーメン屋さんでラーメンを食べたのだが、隠し味に髪の毛入れてたのでもう行かない。


■飛行場の手続きの過程がわかりづらい。
いや、わからない自分が悪いのですが。
床に矢印書くだけでどういう順路でいけばいいのかとかわかりやすくなると思うのだが。
そんなに経路多いかな。


ちなみに工学院大学の床には、「出口」「エスカレーター」までの道のりが各々色分けされて床に線が書いてある。
利用している人少ないようだけど。


■あやうく搭乗時間に間に合わないところだった。
出国審査意外と時間かかるのな。
長蛇の列やし。


citibankの広告がよかった。
搭乗フロアから飛行機の搭乗口まで狭い通路が続いてると思うが、その通路の壁にcitibankの広告が張ってあった。
「25歳のワクワク」、「35歳の○○」、「45歳の・・・」といったように広告が各世代ごとに続いていく形。
通路を歩くことが年をとることを思わせていてよかった。
また、飛行機に乗る瞬間って、まじワクワクするんだけど、そういった場所ならではの消費者の気持ちも生かしているのがいいと思う。
昔ながらなのかな。


■ロシアのコーラはオソロシア
水っぽかった。うすい。機内のものだからか?


また、そのほかのチョイスとして、オレンジジュースかトマトジュースと言われたのだが、そんなにロシアってトマトジュースメジャーなのかな。
だったら俺KGBにはなれないわー。ロシアンマフィアとかありえないわーー。


■チケットの予約はopodoで全く問題なさそう。
今回はネットから予約したのだが、友人に進められたopodo、全く問題ないや。
成田から現地直通のチケットが取れればなおよかったのだけど・・・。
1日チケットを取るのが遅れるだけですぐに席は埋まってしまうということを実感した。
あ、あとopodoって反転させてもopodoだね。


■ロシア人ビューティー
美人が多い印象。
ただ、年を取ったときにマトリョーシカみたいになってしまう印象。


■ロシア語表記見てると、顔文字しか思い浮かばない。
主に「д」だけど。


■新聞はなぜ一律ビッグサイズなのか。
いや、エコノミークラスのような狭いところで、あんな大きなもの広げられないでしょう。
雑誌の方が読みやすいです。


眠くなってきた。寝よう。